
スポンサーリンク
朝とれた新鮮な「さくらたまご」だけで作る、ちょっと不思議なスイーツ「たまごまるごとプリン」。添加物を一切使っていないので安心して食べられます。見た目は生卵そのもの、淡路島の不思議スイーツ♪お土産にも。
たまごまるごとプリンの賞味期限
私が販売店で買ったのは2月16日、この時の賞味期限は3月6日。買ってから3週間後の表記になっています。
たまごまるごとプリンの食べ方は?まずいの?
生卵を割るように割って、卵の中にシロップを流しいれます。卵を持ってスプーンですくって食べるのが、いちばん簡単でおいしいです。(簡単だけど、薄皮が口の中に残ります。)
時間があるときは、できるだけ殻を向いてお皿に出して食べました。(手が汚れるけど、薄皮も取れます。)
我が家では、このどちらかの方法で食べました。
また、わさび醤油で和風にしたり、サラダにして食べてもおいしいんだそう。フルーツソースやドレッシングをかけてもおいしく食べられると、添付の用紙に書かれています。
試しに、ちょっとだけ醤油をつけて食べてみました。柔らかな食感となめらかな喉越しから、冷奴のようなイメージでおいしく食べられます。
事件!プリンがまずい…??
プリンと聞いて、幼稚園の子供がスプーンで一口すくって口の中へ。ニコニコと食べ始めたのに、一瞬で泣きそうな顔になりました。
「おいしくない...」と、吐き出してしまったのです。
同じように食べてみると、たしかに。
当たり前ですが、無添加で作られているため卵自体に甘みなどはなく、スイーツだと思って食べるとキツイです。
同封の用紙には、そのまま食べると「たまご」と書かれていますが、そのままでは苦手な方も多いかもしれません。
それが、添付のシロップをかけると、まったく違った味わいに。
モッチリなめらかなくちどけと、濃厚なカラメルソースが絡む絶品プリンに変身します。おいしくないと泣きそうになっていた子供も、おかわりをしました。
たまごまるごとプリンの販売店は?通販でも購入可能?
直売所はカーナビの通りに行くと、細い道を通って不安なくらいでした。とはいえ、着いてから周りを確認すると、高速道路の北淡ICから近いので行きやすい印象です。
お店はコンテナタイプの可愛らしい店舗です。写真は店舗向かい側にある平飼い小屋。10羽ほどの鶏たちが暮らしています。
写真左側に2台ほど停められる駐車スペースがあります。
直売所では、生食専用の卵「もみじたまご」や「たまごかけしょうゆ」、「ラスク」なども販売されています。また、親鶏や鶏糞も購入可能。
店舗の横に自動販売機での販売もあります。朝とれた卵を毎日詰めているんだそう。20個入りのさくらたまごが買える自動販売機は、ほかにも数台あります。
たまごまるごとプリン店舗情報
営業時間 9:00~16:00
定休日 曜日
駐車場 数台あり
住所 〒656-1602 兵庫県淡路市育波1115-1
電話番号 0799-70-7267
地図 Googlemapへ
公式サイト 公式サイトへ
たまごまるごとプリンは通販でお取り寄せも可能です。
「え、プリン?」と、話題になること間違いなし。
たまごまるごとプリンが気になる方は、下記のリンクから楽天でご確認いただけます。
|