
スポンサーリンク
北海道函館「花びし」監修和洋三段重『絢華』
年末は忙しく、おせち料理を作るのも一苦労。でも、お正月はおせち料理が食べたい。
匠本舗で販売しているのは、ネットショップ大賞11年連続1位を獲得している毎年完売の人気おせち。
冷蔵保存で年明け2日までもちます。
お正月はおいしいものを食べてゆっくりと過ごしたいものです。
この記事では、匠本舗のおせちについて紹介します。
もっと詳しく知りたい方や購入したい方は、下記のリンクから公式サイトで詳細情報をご確認いただけます。
匠本舗のおせちの賞味期限は?常温保存はできる?
林裕人監修おせち『超特大宝船』
おせちを注文するうえで賞味期限と保存方法は気になるところですね。
匠本舗のおせちは12月29~31日の間に届き、賞味期限は1月2日までとなっています。
ですから、2日間で食べ切れる分だけ注文しましょう。
また、匠本舗のおせちは冷蔵状態で届きます。
さまざまな食材がはいっているため、常温保存には向きません。
おせちが届いたら冷蔵庫で保管してください。
年末は食材を買い込む人も多いかと思いますが、一段一段分けて保存しなければいけないため、おせちが届く前に保管スペースを確保しておきましょう。
匠本舗のおせちはすでに箱詰めされているので、冷蔵庫からそのまま食卓に出すことができます。
食材を移し替えたりする必要もなく、すぐに食べられるのは嬉しいところ。
作りたてを箱詰めにして届くので、味や風味が落ちる心配もなく、おいしく食べられます。
匠本舗のおせちは早割がお得!人気商品は早めがマスト!
大阪北新地「はし本」監修二段重『喜翔』
いくら楽だからといっても、おせちはなかなかいいお値段...。
少しでも安く買いたいなと思っている人は早めの注文がお得です。
今なら匠本舗では早期割引を実施中!
最大26,000円OFFで豪華おせちを購入できます。
割引のあるチャンスを逃すのはとてももったいないですよね。
さらに、匠本舗のおせちは毎年11月中には完売してしまうとも言われています。
人気商品はその前に完売してしまうでしょう。
あのとき注文しておけばよかったなんてあとから後悔しても遅いです!
1カ月単位で割引率が変わっていきます。
500円から1,000円ほど金額が上がっていき、12月からは定価での販売となります。
早期割引がいちばんお得に買うことができるため、検討中の方は今のうちに匠本舗をチェックしてみては?
ただひとつ注意があります。
原則として、申し込みをした後のキャンセル・返品・交換は受け付けていないようなので注意が必要です。
どうしてもという場合は、問い合わせしてみるといいでしょう。
まとめ
京都祇園料亭「岩元」監修おせち『匠』
早いもので今年も残りあと3カ月ほど。
匠本舗はいろんな種類のおせちがあるので、お好みのおせちがきっと見つかるはず。
いつもとは違うおせちが食べたいお父さん、おせちを作らずにのんびりしたいお母さん。
どちらの望みも、匠本舗がかなえてくれます。
さらに詳しく知りたい方は、下記のリンクから公式サイトで詳細情報をご確認いただけます。