
スポンサーリンク
子育てや洗濯物はなかなかお休みできませんが、ご飯作りはお休みできるもの。当日の気分でお願いできるお店があれば嬉しいですよね。「ご飯なにをしよう...」と悩む時間から解放されて、おいしいものを食べるだけでいい。主婦にとって幸せです。また、コロナが落ち着いた時に、みんなでご飯を食べに行ける場所として頑張ってほしいという願いも込めて、消費者として応援できることでもあります。長い間、赤穂で愛され続ける赤穂民報さんが消費者と販売者をつないでくれていますよ。
テイクアウトができるお店カタログを赤穂民報さんが作ってくれています。デリバリーしてもらえたり、お財布に優しい500円のお弁当も。ぜひチェックを!
お持ち帰りメニューでの営業を続けるお店を無料で掲載してもらえるとのことなので、飲食店を経営されている方も、ぜひチェックを。
もう4月も中旬だというのに、寒くて暖房をつけてしまう我が家。どうぞお体ご自愛くださいませね。
テイクアウトを気軽に利用できます!
テイクアウトは期間限定というお店もあるので、しっかりとご確認くださいませ。
生そば更科
こちらは更科のおいなりさん。ひとつ100円。ちょっと甘めで食べやすいので子供たちも大好きです。いなりだけでも丁寧に対応してくださいました。丼ものやおうどんなど、なんでも持ち帰り可能。
cafe Hanon【テイクアウト終了】
こちらはハノンのタピオカドリンク。持ち帰りひとつ450円。サンドイッチや唐揚げなどがお得にテイクアウトできます。食事だけではなく、ちょっとしたものだけでも利用できるところが嬉しい。
赤穂野菜と地魚の店 五月メイ
こちら、ごほうび酒場の日替わり弁当500円。とってもヘルシーな感じです。
こちらは、お子様弁当380円。五月(メイ)とごほうび酒場は姉妹店だそう。
まとめ
普段は敷居が高いと感じたり、まだ行ったことがないお店もテイクアウトで気軽に利用できそうで嬉しいです。とはいえ、いくらテイクアウトと言っても、まだまだマスクやソーシャルディスタンスには意識が必要ですね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
自然あり美味いもんあり。
これからも「えぇやん赤穂!!」と思える、役に立つ情報をお届けします。
※投稿時点の情報と違うこともありますので、情報を確認してからお出かけください。
今後の励みになるので、下記のリンクをクリックして応援していただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。