
スポンサーリンク
赤穂駅から南東に徒歩10分ほどの場所にあるロールケーキの専門店「F.T.E」を紹介します。気さくなダンディーが週末限定販売をしています。おいしいなぁ!また食べたい!どこのお店だろう...?と思っていたロールケーキのお店。娘の友達が手土産に持ってきてくれてから、ずっと気になっていたので訪問できて嬉しいです。
F.T.Eの情報
営業時間 10:00~売り切れ次第終了(金・土・日のみ)
定休日 月~木曜日
駐車場 なし・付近に善意の駐車場あり
住所 〒678-02 兵庫県赤穂市加里屋中洲4丁目1
電話番号 0791-55-9590
FAX 0791-55-9591
Googlemap
公式インスタグラムへ
F.T.Eのロールケーキ
プレーン1本1,700円、ハーフサイズ900円。生地がしっとりとして優しいおいしさ。プレーンは、シンプルなロールケーキだけにクリームの濃厚さが際立っています。飽きのこないおいしさです。
いちごのロールケーキ1本2,500円、ハーフサイズ1,300円。
写真はハーフサイズです。5人分くらいまでならハーフでも大丈夫な太さ。
いちごの香りも酸味も感じることができて、大満足なおいしさ。さすが、あまおう苺!結局のところ、どちらもおいしい!どちらも、生地がふんわりとしてきめが細かく、分厚めで食べ応えがあります。しつこい甘さがないので、いくらでも食べられると感じました。
季節ごとにフルーツなどの種類が変わって、いろんなロールケーキを楽しむことができます。
F.T.Eのセラドゥーラ
セラドゥーラ 400円
セラドゥーラはポルトガル生まれのスイーツで、マカオで人気急上昇中だとか。そんなオシャレスイーツが、ここ赤穂で400円で味わうことができます。茶色い部分はサクサクした食感だと想像していましたが、そうではなく、口に入れるとスッと溶けてなくなります。全体的になめらかで不思議な食感です。
ナッツの香りも楽しめるクッキー
クッキー 600円
どれも噛むほどにナッツの香りがひろがり香ばしい。食感もサクッと楽しく、おいしいです。写真ではアーモンドの存在感がすごいですが、ヘーゼルナッツなどやくるみも入っています。どちらかといえば、小さな子供向けというよりは、大人向け。可愛らしいボックスに入っているのでギフトにも。
高原万花のはちみつ
高原万花のはちみつ1,500円。
国産のはちみつが販売されています。国産のはちみつは買える場所が限られていて、ネットで買うことが多いので、こんなところにあった!!と嬉しくなりました。このように、こちらの店で使われている素材は厳選されたものばかり。[FOR THE EARTH]=「地球のために」という頭文字からつけられた店名の通り、数量限定販売で売れ残りをなくして環境に配慮しています。材料となる小麦粉や卵も兵庫県産。こだわりがギュッとつまったお店。
こだわりは店内の至る所に。
「まぁ座って、2種類あるから試食して。」と、お店に入って早々に椅子に案内していただきました。
なんだかVIP待遇されている気分。持ち帰り専門店なのに試食用のカウンター席があるということに驚きです。もともと人見知りなので、知らないお店に行くのも緊張するのですが、カウンター席の可愛らしいスイートピーにホッとします。肩の力が抜けたところで、ゆっくり店内を見渡すとオシャレな店内にある可愛い小物に目がとまりました。
カラフルな石。ただの石がオシャレに変身しています。お米に書くようなアクリル絵の具で描いたそう。かなり細かいところまで繊細に描かれていて、しばらく見とれていました。アンパンマンもいて、子供たちは大喜び。きっと、そんな繊細なところがケーキにもしっかり反映しているのでしょうね。
善意の駐車場あり♪
実をいうと、駐車場が分からないしお店の前に停まるわけにはいかないし...。と長い間、気になりながら億劫だったのです。でも、よく考えたら道路を挟んで真ん前に善意の駐車場がある!と思い至ったことにより今回の訪問になりました。駐車場があると分かれば安心して、行きやすくなるのではないでしょうか。
まとめ
今回は週末だけのロールケーキのお店「F.T.E」を紹介しました。こだわりの素材で作る美味しいロールケーキ。季節によっていろんな味を楽しむことができます。持ち帰る時の箱が茶色くて可愛いので手土産にしても間違いなし。きっと、見た目も味も喜ばれます。閉店時間は「なくなり次第」とのことで午前中が確実ですが、電話で聞いてからにすると安心ではないでしょうか。ぜひ、足を運んでみてくださいね!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
自然あり美味いもんあり。
これからも「えぇやん赤穂!!」と思える、役に立つ情報をお届けします。
※投稿時点の情報と違うこともありますので、情報を確認してからお出かけください。
今後の励みになるので、下記のリンクをクリックして応援していただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。