赤穂のケーキ屋さんで絶品桃スイーツを食べ比べ♪丸ごと楽しめる逸品も!

スポンサーリンク

この記事では、赤穂市のケーキ屋さん「かみや」や「ノア」などで、この時期ならではの桃を使用したスイーツを紹介します。

夏においしい桃。少し冷やして食べると絶品ですが、ケーキとの相性も抜群です。

8月末ごろまで、もうしばらく楽しめますよ♪

PR

かみや製菓本舗

かわいいフォルムの中に、桃が丸ごと包まれています。インパクト大!

もっちもちのお餅の部分と甘みのあるスポンジ、ジューシーな桃の相性が抜群です。

甘すぎないので食べやすいです。

桃のワンカットが大きくて、口の中いっぱいにみずみずしさが広がります。

タルトのサクサク感と桃の柔らかさ、相反する食感が楽しい。タルト生地の後ろにちょっと塩がかかってるのもいいアクセントです。

Patisserie Noe’ (パティスリーノア)

ももたろう(税込み972円)

2008年から販売されている桃スイーツ。

厳選された桃がまるごとドーン!!と、タルト生地の上に鎮座しています。

タルト生地は、アーモンドの風味がアクセントです。

中は種がくり抜かれて、自家製カスタードがたっぷり。

カスタードも生クリームも名脇役に徹していて、主役の桃を邪魔しません。

だから、桃のみずみずしさやジューシーさをそのまま味わえます。

HAKUJUJI (ハクジュウジ)

白桃のモンブラン(税込¥400)

しつこくなく、あっさりした甘さで、優しい味わいです。

生クリームにもカスタードにも桃が使われています。

白桃のヴェリーヌ(税込み390円)/ピーチメルバシュー(税込185円)

ヴェリーヌは、桃のジュレとムースが層になっていて、ジュレの中にも白桃が入っています。上品な見た目のとおり、上品な味わいです。層になった味や食感の違いを楽しんで。

シュークリームは桃のつぶつぶ感と木苺ゼリーの食感が楽しめます。しっかりと桃を味わえるシュークリーム。

ピーチメルバとは、バニラアイスと桃のコンポートに木苺ソースをかけたロンドン生まれのデザートなんだそう。

fe’ve (フェーヴ)

白桃のタルト(税込み530円)/白桃のショートケーキ(税込み520円)

優しい甘さなので、ペロっと食べられます。タルトでもショートケーキでも、お好みで。

どこがおいしいの??

好みはそれぞれですが、我が家では、どのお店もおいしいという結果に。

ついでにクレープも食べたいとか、ジェラートも買っていこうとか、気分にあわせて選ぶのもアリ。また、スタンプカードがある店舗は集める楽しさも。

夏仕様のスイーツは、透明感があるビジュアルにひんやりとした口当たりが心地よく、元気な気分になります。やっぱり、おいしいものは幸せ!

タイミングが合わず行けなかった店舗もあるので、機会を作って行きたいなと楽しみにしています。

PR

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
自然あり美味いもんあり。

これからも「えぇやん赤穂!!」と思える、役に立つ情報をお届けします。

※投稿時点の情報と違うこともありますので、情報を確認してからお出かけください。

今後の励みになるので、下記のリンクをクリックして応援していただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村