赤穂のパン屋「Nanaパン」が塩屋にオープン♪日常の中の隠れ家的な魅力

スポンサーリンク

赤穂駅から国道250号線を岡山方面へ車で10分程度進んだところに「Nanaパン(ナナパン)」が、2021年2月にオープン。

「DAISO(ダイソー)」と「理容プラージュ」の間にある、ピンクの壁が目印。パンの種類は多くない印象ですが、何度も足を運びたくなるパン屋さんです。

PR

Nanaパンの詳細情報

*お店の情報*

営業時間 8:00~17:00
定休日  水・木曜日
駐車場  3台
住所   〒678-0201 兵庫県赤穂市塩屋327-1
電話番号 0791-27-9198
地図   Googlemapへ
公式サイト インスタグラムへ

赤穂駅方面からだと、店舗の手前に駐車場があります。魔女の宅急便を思い起こすような、黒猫のイラストがかわいい。

11、12、16番が利用できます。店内に3人も入れば身動きができなくなりそうな広さです。ドアの中に人がいたら、外で待ってる方がいいかも。

店内に入るとすぐ、パンが出迎えてくれます。右手にはレジ。

レジのところにあるパンは昨日のだそうで、100円お得にいただけます。その上に視線を移すと、ふんわりおいしそうな食パン。

そして左側を見ると、おいしそうなバゲット。まだ店頭には並んでいない、焼きたてパンも購入できます。

この時は、ベーコンエピやクリームパンがレジの奥で焼きあがっていました。

サクサクおいしい♪

100円で楽しめる、サクサクのクロワッサン。バターの風味が程よく、何個でもペロッと食べられます。朝食にもおやつタイムにも。

カスタードデニッシュもサクサク!カスタードは甘すぎず、食べやすいです。まるおファームのいちごなど、フルーツがトッピングされていることも。

モチモチおいしい♪

赤ワインのカンパーニュ。中にはレーズンがゴロッと入っていて、ずっしりと重みがあります。しっとりモチモチとした生地と酸味のあるレーズンが合わさっておいしいです。

軽く焼くと香ばしい香りが食欲をそそります。外側がカリッとして中はもちもち、メリハリのある食感が楽しめます。

チーズフランスも同じように生地がもちもち、中にはチーズがゴロゴロ入っていて満足感あり。

まとめ

赤穂の塩屋にオープンした「Nanaパン」ついて紹介しました。日常の一コマに馴染む、素朴な感じのパン屋さん。

窓辺に観葉植物が飾られていたり、狭い店内ながら居心地の良い空間です。一度訪れてみては?

PR

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
自然あり美味いもんあり。

これからも「えぇやん赤穂!!」と思える、役に立つ情報をお届けします。

※投稿時点の情報と違うこともありますので、情報を確認してからお出かけください。

今後の励みになるので、下記のリンクをクリックして応援していただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村