
スポンサーリンク
赤穂駅から徒歩で5分くらいの場所にある「赤穂野菜と地魚の店 五月(めい)」は、地元産の食材を使った野菜中心の料理店です。
昼はランチ、夜は居酒屋として利用できます。
「メイ前」という遊び心たっぷりの、バス停とドアの取っ手のスコップが目印。
テーブル席とカウンター、個室があります。
「赤穂野菜と地魚の店 五月」の情報
営業時間 11:30~14:00(L.O.13:30)/17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 —
駐車場 —
住所 〒678-02兵庫県赤穂市加里屋40-6 赤穂プラザハイツ101
電話番号 0791-56-6221
FAX —
地図 Googlemapへ
公式サイト Instagramへ
駐車場は近くの善意の駐車場(無料)や、コインパーキングが利用できます。
ゆったりとした間隔で座れるテーブル席。
プライベート空間でゆったりと座れる、掘りごたつタイプの個室。お子様連れでも、落ち着いて食事を楽しめます。
五月のランチ
ランチは「木箱ランチ」1種類。事前予約で、牡蠣木箱ランチがあります。
木箱ランチ
運ばれてきた瞬間、思わず「わぁ~っ!!」と歓声が漏れます。
木箱に小鉢がぎっしり。食べる前に、視覚で楽しんで♪
少しずついろんな料理を味わえます。野菜がたっぷり取れて、体も喜ぶ食事。
ただ、ドリンクセットもあれば嬉しいなと感じました。
テイクアウトのお弁当
ランチをしている時に、「予約してました。」とお弁当を受け取りに来られる方がいました。
今も有効なようなので、以前利用したときの写真を紹介します。ほかには、彩り弁当(1000円)があります。
こちら、日替わり弁当500円。
こちらは、お子様弁当380円。
夜の居酒屋メニュー
隣の姉妹店「ごほうび酒場」と同じようなメニューを味わえるのですが、「五月」の方が子供と一緒に利用しやすい印象です。
馬刺し3種盛合わせ
本場熊本から直送の馬刺し3種盛合わせ。写真左から、ふたえご、ハツ、赤身です。
臭みはなく、ほど良い甘みがあります。
沖縄恩納村直送\A級/海ぶどう
プチプチの食感が楽しい海ぶどう。
マグネシウムやカリウム、カルシウムなどミネラル分が多く含まれている、低カロリーな海草です。
もうかの星
モウカザメの心臓だそう。正式名は「ネズミザメ」でサメの仲間とのことです。
ゴマ油と塩で味付けされていて、このままでおいしく食べられます。
癖がないので食べやすく、こんにゃくのような柔らかくもっちりとした食感です。
厚切りベーコンのシーザーサラダ
シャキシャキのレタスと厚切りベーコンの相性を楽しめるサラダ。地元の野菜だと思うと安心感があります。
ドリンクメニュー
乾杯の時の定番ビールは、生中(550円)、パインやオレンジなどのフルーツビール(660円)です。
赤穂の塩を使ったソルティドッグ(660円)や塩レモンサワー(495円)、福田農場のサワー(715円)など、こだわりのお酒もラインアップ。
ウイスキーやワイン、梅酒も楽しめます。
お子様メニューも♪
ミートボールスパゲティ
子供が喜ぶパスタ。ひとつ注文したら、数人で分けられるほどの量です。ポテトや唐揚げメニューも充実。
まとめ
メニューがたくさんあって、選ぶところから楽しいです。迷うのが嫌な方は、コースメニューもおすすめ。
年末にかけて、おせちも注文できます。
個室があるので、子供がいても利用しやすいです。
かわいいジブリの世界観がモチーフ。隠れ家のような空間で、ゆっくり食事を楽しんでみては?
お隣に姉妹店もあります。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
自然あり美味いもんあり。
これからも「えぇやん赤穂!!」と思える、役に立つ情報をお届けします。
※投稿時点の情報と違うこともありますので、情報を確認してからお出かけください。
今後の励みになるので、下記のリンクをクリックして応援していただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。