赤穂の「恵海処 功結」牡蠣の直売所が経営する居酒屋!

スポンサーリンク

おいしい牡蠣を扱う「功結水産」をご存知ですか?坂越にある海の駅で牡蠣を生産・販売しています。赤穂の牡蠣、坂越の牡蠣。牡蠣と言えば、冬の赤穂を代表する有名な食べ物です。

今回は、功結水産の直営店「恵海処 功結(めぐみどころ こうゆう)」を紹介します。新鮮な魚介が食べられる♪とワクワク。忠臣蔵など、播州の地酒も味わえますよ!

PR

「恵海処 功結」の情報

*お店の詳細*

営業時間 18:00~23:00
定休日  火曜日・水曜日
駐車場  なし(近くに善意の駐車場あり)
住所   〒 678-0239  兵庫県赤穂市加里屋42-3
電話番号 090-6904-4645
FAX   ーーー
Googlemap
公式Facebookへ
公式インスタグラムへ

ドアを開けるとスッとのびるカウンター席。その奥に座敷が2つあります。冬に行った時、私は寒がりなのでカウンター席は少しヒヤッとしているように感じました。同じような方は、ひざ掛けにできるようなものを持っていると安心です。

恵海処「功結」は牡蠣メニュー多数!

まず、メニューを見て、牡蠣だけでたくさんの調理法が選べることに嬉しくなりました。まるで牡蠣バイキング。生かき・酢かき・酒むし・バター焼き・からあげ・天ぷら・フライ・マヨ焼。いつもの食べ方を楽しむのも良し、初めての食べ方を試してみるのも良し。どんな調理法でいただこうか、迷うのも楽しいですね。

この日は、付きだしから牡蠣でした。冬で良かったと感動です。火を通しても縮まないプリップリの坂越の牡蠣。牡蠣を知り尽くしている生産者でもあるので、最高においしい瞬間を味わえます。

ポン酢でシンプルに。牡蠣の濃縮された甘みと旨味が口の中でブワッとひろがります。しあわせ!

直営店ならではの新鮮な魚料理も多数!

お刺身もおいしい。身が引き締まって、弾力のある食感が楽しめます。サーモンは油がのって、口に入れた瞬間とろけそうなほど柔らかです。

メニューにある魚は、その日にとれた新鮮な地魚を中心として提供するので、お刺身の中身は日によって違います。

白子もおいしかったです。正直なところ、私は白子はあまり好きではありませんでした。「おいしいから食べてみ!」とのことで、少しいただきましたが、臭みもなく食べられたことに驚きです。

座敷でまったり飲むことも!

カウンターの奥には、4人席が2つ並んだ座敷になっています。お野菜を使った一品料理や、ご飯ものも。食べて、飲んで話して、楽しい時間を過ごせます。

まとめ

いかがでしたか?今回は、赤穂の居酒屋「恵海処 功結」を紹介しました。ぜひ、仲良しで笑顔がステキなご夫婦に会って、新鮮な海の幸を堪能してくださいね。

PR

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
自然あり美味いもんあり。

これからも「えぇやん赤穂!!」と思える、役に立つ情報をお届けします。

※投稿時点の情報と違うこともありますので、情報を確認してからお出かけください。

今後の励みになるので、下記のリンクをクリックして応援していただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村