
スポンサーリンク
たまには和菓子が食べたいなぁ!と思うこと、ありませんか?暑い時にピッタリな、ひんやり冷たい和スイーツがあります。和菓子に使われる小豆は栄養価の高い食品とされていて、材料のひとつである塩もミネラルが豊富。暑い時に和菓子を食べるのは理にかなっていそうですね。今回は、岩佐屋イオン赤穂店の「ひんやり和菓子」を紹介します。
「岩佐屋」の情報
花岳寺通りに本店があり、本店は水曜日が定休日で営業時間18時まで。
赤穂のひんやり和菓子スイーツ!
水ようかん
「ようかん」は小豆をやわらかく炊いて寒天で固めたもの。水分を飛ばして練り固める棒状の棹物菓子が一般的にイメージされますが、水ようかんは煮詰めずに作るので水分が多くなめらかな口当たり。だから夏にピッタリで、ほんのり塩気もあり食べやすいです。口に入れるとすっと溶けるように柔らかくて、おいしかったです。
ちなみに、寒天は海藻からできているので、ノンカロリーで食物繊維が豊富。小豆も食物繊維が豊富で栄養面での魅力が多い食べ物とされています。暑さで食欲がなくなる時に嬉しいお菓子なのですね。
夏しぐれ
わらびもちの中にあんこが入ったようなお菓子。塩あんがきな粉を引き立てています。ボリューム感がありますが、ひんやりとした口当たりが気持ちよく、あっさりしているのでペロッと食べられます。
くず桜
つるんとした見た目とプルプルの食感、涼しげな透明のくずもちに塩漬けされた桜の葉っぱがアクセント。ひんやりとした桜餅のようでおいしく食べられます。桜餅が好きな方は、きっと気に入るはず。
プルプルレモン
レモンと聞いて買ってみたくなりました。初夏を感じられるお菓子で、爽やかなレモンの風味とプルンとした舌ざわりがくせになりそう。幼稚園の子供も「また買ってきて!」と、気に入った様子。
まとめ
今回紹介した和菓子は、どれも162円で提供されています。暑い時はひんやりとした口当たりのものが欲しくなりますね。暑くても食べられる、あっさり控えめで上品な味わい。ティータイムのお供にあっさりめの和菓子はいかがですか?岩佐屋はお取り寄せもできますよ。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
自然あり美味いもんあり。
これからも「えぇやん赤穂!!」と思える、役に立つ情報をお届けします。
※投稿時点の情報と違うこともありますので、情報を確認してからお出かけください。
今後の励みになるので、下記のリンクをクリックして応援していただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。