赤穂市からの気軽なドライブに「道の駅一本松展望園」がおすすめ!

スポンサーリンク

遠出はしんどいけど、家にこもっているのはもったいない。ちょっと家から出たいなぁ。

朝は9時半頃に家を出発して、10時10分頃に到着。太陽の日差しに誘われてから、ふらっと気軽にお出かけできる場所です。小学校低学年くらいまでの子供なら、十分に楽しめます。ゆっくり走っても赤穂から一本松まで約40分間のドライブ。子供と一緒に気分転換をしたい時に嬉しい場所。

パパに子供を預けてゆっくりしたい!という時のドライブプランとしてもおすすめな、「道の駅・一本松展望園」を紹介します。

PR

ミニ鉄道公園

施設内には、「ミニ鉄道公園」と呼ばれる公園があります。(TEL 0869-25-0891)公園内の有料施設は、土・日・祝は稼働。平日は遊具とバッテリーカーのみ。

昭和レトロなバッテリーカーは100円で乗れるので嬉しかったです。パトカーや恐竜など、種類を変えて楽しみました。

変型自転車20分280円。3輪車なので安全です。5歳の子供は「自転車の練習!」とはりきって、ひとりでスイスイ楽しんでいました。

手でこいで進める、てんとう虫の自転車。2歳の子供もハンドルを回して進み、「自分でできた!」と大喜び。

見晴らしが良くて気持ち良い公園。公園内は無料で入れます。はじめ恐竜の顔を見て怖がっていましたが、「まだ帰らない。」というほど夢中になって遊びました。

木にはかわいい手作りブランコ。奥はすこし開けたスペースになっていて、バトミントンを楽しんだり、シートを広げてくつろぐことも可能です。

ミニ鉄道280円。3歳からチケットが必要となります。施設の方が親切で、すぐに運行してくれました。待ち時間のストレスがないので感謝です。

乗車中の風景は大人も一緒に楽しめます。目の前に広がる海を眺めていると気持ちがスッキリして、肌をなでる風邪はとても心地よかったです。6枚つづりのファミリーチケットなら1枚あたり200円になってお得。

レストラン ブルーライン一本松

9:30~17:00まで、年中無休のセルフサービスのお店。(TEL 0869-25-1911)先に食券を買って店員さんに渡します。11時半頃から昼食の時間にしましたが、お昼時はとても混雑していたため早めで良かったです。窓際は海が見えるので特等席のようでした。

たまご丼600円。子供用のイスや食器も用意されていて、2歳の子供とシェアしておいしく頂きました。食後のコーヒーは100円

コーヒーを飲んでいる間ソフトクリームを食べて待っていてくれました。ひとつ300円。バニラが濃厚で想像以上においしくてビックリ!!

牛窓ジェラート工房「copio」山本牧場のソフトクリーム。牛窓で有名とのことで、おいしいはずですね。とっても満足です。

JAの直売&お土産

JAの直売所になっていて、9:00~17:30まで年中無休で新鮮な旬の野菜が並んでいます。(TEL 0869-25-1900)中国地方限定のお土産や牛窓の職人さんが作るまな板も。使えば使うほどに深い味わいが出てきて、料理の時間が楽しくなりそうです。

まとめ

いかがでしたか?今回は、岡山県瀬戸内市にある「道の駅 一本松展望園」を紹介しました。赤穂から車で約40分、お気軽なドライブにピッタリ。施設内から眺める瀬戸内海に浮かぶ島々はまさに絶景です。子供達はすべり台やブランコで元気に遊んで満足。私はゆっくりと流れる時間と、絶景に癒されて満足。とても充実した時間が過ごせました。

「日本一のだがし売場」にも立ち寄って、2時20分頃家に到着。ふらっと思い立ったプランですが、大満足です。ぜひ、ご自身で足を運んでみてくださいね。

PR

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
自然あり美味いもんあり。

これからも「えぇやん赤穂!!」と思える、役に立つ情報をお届けします。

※投稿時点の情報と違うこともありますので、情報を確認してからお出かけください。

今後の励みになるので、下記のリンクをクリックして応援していただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村