
スポンサーリンク
学校給食で大人気の鶏肉のレモン漬け。簡単に家でも作れるようになったのをご存知ですか?
お試しにと頂いて、子供が学校から持って帰ってきたので作ってみました。もともと我が家の子供たちも大好きなので「レモン漬け」はよく作ります。タレさえ作れば、揚げてからめるだけの簡単メニュー。
だからこそ、タレが肝ですね。今回は、作ってみた手順や感想をお届けします。
鶏肉のレモン漬けの材料
鶏の胸肉 2枚
片栗粉 適量
油 適量
レモン漬けのたれ 1袋
ヘルシーで安く量が欲しい我が家には、胸肉がぴったり。
袋には1袋でもも肉1枚分と書かれています。ですが、「タレは基本残って捨てるもの。」と思っているので、もったいないと考えました。だから2枚分くらいなら大丈夫なのでは?と、2枚分で作りました。
鶏肉のレモン漬けの作り方
子供が大好きな給食の味。再現する工程はたったの3つです。
①鶏肉を一口大に切る。
まず、鶏肉を一口大に切り軽く塩コショウを振って、ポリ袋に鶏肉と片栗粉を入れて全体になじませます。
②鶏肉を揚げる。
次に、あたためた油で揚げます。ジュウジュウという音に食欲をかき立てられます。
③タレとからめる。
揚がったら油をきって、熱いうちにタレと絡めましょう。大きめのボールにタレを入れて、揚がった肉と混ぜます。
やや、タレが少ないよう...。失敗したか?と少し不安になりました。。
心配しましたが、程よくしっかりと全体に絡めることができました。あとはお皿に盛りつけるだけ。ここまで30分もかかっていません。確実に「おいしい!」となるように、いつもタレの分量を計量していたのですが、その一手間がないだけで早く感じます
食べた感想。
気になるのは、味。正直なところ、パックになったものはあまり好きではありません。「あ~、まぁこんなもんね。」という味を想像していました。(えらそうに申し訳ございません。)
しかも、もともとタレは砂糖としょうゆと水を混ぜてレモンを絞るだけの簡単なもの。わざわざ買わなくても...と思っていたのです。ところが、その一手間がないだけで気分的にかなり楽でした。
そして、普通においしい!!作っているところを知らなければ、家で作ったと言っても分からないのではないか、と思いました。実際に、子供たちもいつも通りバクバクと食べました。
まとめ
いかがでしたか?今回はレモン漬けのタレを使ってみた感想を紹介しました。手軽に給食の味が再現できて嬉しかったです。失敗なし・計量なしの時短。スーパーでも楽天でも買えるので、試してみてくださいね。
楽天でお買い物する!↓↓
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
自然あり美味いもんあり。
これからも「えぇやん赤穂!!」と思える、役に立つ情報をお届けします。
※投稿時点の情報と違うこともありますので、情報を確認してからお出かけください。
今後の励みになるので、下記のリンクをクリックして応援していただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
最初の写真
靴下まで写ってるのは愛嬌ですか??笑笑
コメントありがとうございます。
愛嬌ということでお願いいたします!!