
スポンサーリンク
赤穂城跡からほど近く市外からのお客様も多い「あこうぱん」。パンを選ぶだけで楽しい気分になるパンの遊園地・パワースポットといったお店です。個性的なパンは食材の旬に合わせての期間限定も多く、いつも新しいパンに出会えます。今回は、おいしいパンはもちろんのこと、店員さんがみんな優しくてあたたかい「あこうぱん」を紹介します。
あこうぱんの詳細情報
営業時間 6:00~18:00(平日)/7:00~18:00(土日祝)
定休日 月・火曜日
駐車場 10台前後
住所 〒678-0233 赤穂市加里屋中洲6-24
電話番号 0791-42-3565
FAX ーーー
Googlemapへ
インスタグラムへ
子供が小さい時は、休日にあこうぱんでパンを選んで海浜公園にもっていき1日遊んでいました。平日の朝は、子供がお弁当の代わりにパンを買いに行くと「行ってらっしゃい」と声をかけてくれるそうです。お弁当が作れない時でも安心なのは、あこうぱんのおかげ。
ふとした瞬間に感じる、店員さんの心配りがあたたかいパン屋さんです。ご主人のパン太郎さんが綴る、インスタグラムや赤穂パン太郎日記も魅力的。
インスタ映えするあこうぱん
インスタ映えするパンを確実にゲットするなら、午前中がおすすめ。
あこうぱんのパン
冬は赤穂自慢の牡蠣があこうぱんにも登場します。赤穂自慢の食べものと言えば、鶏肉のレモン漬け。ドンと鶏肉のレモン漬けが乗ったパンは土日限定とのこと。赤穂市の給食で人気を誇るメニューとのコラボ!子供たちも大好きで、見つけるとかならず買っています。他にもおいしいパンがたくさん。
今日は可愛いハートのパンを見つけました。おいしいだけではなく「キムタク」など名前が個性的なパンもたくさん。ちくわがドーンと存在感を放っていたり、はらぺこあおむし君だったりと、名前だけではなく見た目のインパクトも大きな魅力。インスタ映えにもぴったりなので、とっておきのパンを探してみてくださいね。
「幸福ぱんを食べて幸せに~♪」と言うくらい、娘が大好きな幸福ぱん。あっさりめの、ほんのり甘いクリームぱんとなっています。この日は2時ごろお店に伺ったのですが、もう売り切れ。やはり早い時間がおすすめ。
ハードパンも人気。種類が多く限定パンも多いため、パンはぜひ、ご自身で確認を!また、遊び心が散りばめられたネーミングセンスも素晴らしいので、チェックしてみてくださいね。
あこうぱんのスイーツ
プリンは西播磨フードセレクション金賞受賞の一品。あまいプリンとほろ苦いカラメルがとってもおいしく、いつもあっという間に娘のお腹に収まります。とっても幸せそうに食べるので、見ている私も満足!
ゆずのプリン、だと思ったらお豆腐ブリュレ。ゆずの風味が広がってさっぱりと食べることができます。甘ったるくないので、何個でも食べられそう。
パン屋さんなのに和菓子もあります。あんぱんのあんこが詰まったかしわ餅。やわらかいお餅とやさしい甘さのあんこのハーモニーが絶品。
見つけた時はおばあちゃんへの手土産にして、一緒に食べるのが楽しみでした。夏はもっちりとしたわらび餅を冷やして食べると美味しいですよ。見つけたらゲットしてみてください。
毎日がパンの日?
毎月第3金曜日には「パンの日」といって、店内のパンが全品2割引きで販売されます。定番の幸福ぱんもあんパンも、限定の新商品もお得に買うことができる日!
ところが、毎日夕方5時以降に行くとスタンプはなしで全品2割引き。まるでパンの日。普段は買わないパンも買い求めやすいのでは?
とはいえ、ほとんど売り切れて何もないということも少なくありません。楽しく選びたいなら、早めの買い物がおすすめなことには間違いなし。
温かみのある店内。
茶色で統一されて落ち着いた温かみのある空間となっています。ハロウィンやクリスマスなどは、季節感と遊び心あふれるディスプレイ。種類が豊富なのはパンだけではありません。販売されている物もいろんな種類があるので紹介します。
雑貨も販売。
可愛い手作りの雑貨が店内に並んでいます。可愛いマスクが好きで、子供たちの給食用に。子供も喜ぶのでありがたいです。
野菜も販売。
「上郡のくぼ菜園さんの野菜販売コーナー」という文字が。スーパーには並んでいない新鮮野菜が買えます。
いちごジャムや手作りバターなどの限定商品も。こちらのコーナーも必見です。
手作りパンの材料も販売。
おいしいパンが自宅でも再現できるかも。強力粉やドライイーストなどが揃っています。レシピ付きとのことで、初心者にも安心です。
あこうぱんではイベントも盛りだくさん。
月曜か夜更かしならぬ、月曜から夜遊び。毎月第1月曜日の18:00~21:00。青木酒店さんセレクトの美味しいワインとパンに囲まれた楽しい時間。定休日のお店で限定オープンです。参加している人との交流も楽しみの1つになりますね。パン作り教室も開催されていて、花岳寺さんや赤穂化成さんの天塩スタジオでも参加できるようになっています。Facebookでもあこうぱんの情報を知ることができるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
まとめ
今回は、地元でも長く愛されている「あこうぱん」をご紹介しました。パンが好きな人はもちろんのこと、パンが嫌いな人も食べられるパンに出会えるはず。ぜひ足を運んでみてくださいね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
自然あり美味いもんあり。
これからも「えぇやん赤穂!!」と思える、役に立つ情報をお届けします。
※投稿時点の情報と違うこともありますので、情報を確認してからお出かけください。
今後の励みになるので、下記のリンクをクリックして応援していただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。