
スポンサーリンク
あなたは、いい夫婦の日に何する予定ですか?いつもどおりという方やプレゼントを贈る方など、様々な過ごし方があるでしょうね。
11月22日は「いい夫婦」という語呂合わせから、1988年に財団法人余暇開発センターが夫婦で余暇を楽しむライフスタイルを提唱したのがきっかけで制定されました。11月22日に入籍を考える人も多く、実際に結婚記念日だという夫婦も少なくありません。この記事では、いい夫婦の日についてアンケート調査をしたので紹介します。
いい夫婦の日に何する?何したい?
結婚をしても、ずっと夫婦仲よく過ごせるとは限りません。だから、いい夫婦の日や結婚記念日、誕生日などのきっかけを大切にしたいと考える人が多いです。とはいえ、子供がいたり仕事の都合で遠出はできない...。このように考える人たちには、ちょっと贅沢な「おいしいもの」が人気のようです。
(調査方法:既婚者100人にアンケート独自調査/期間:2020年10月15~17日)
複数回答ありで、多いものから順にこのような結果でした。
- おいしいものを食べる。 35%
- 旅行に行く。23%
- 夫婦でデート。17%
夫婦でおいしいものを食べたい!
一番多かった「おいしいものを食べる」については、普段より高級なレストランや結婚前の思い出の場所、温泉に行きたいという「お出かけ派」の意見と、喜ばれるものを作りたいとか、家でゆっくり食べたいという「おうちごはん派」に分かれています。どちらにしても、おいしいものが幸せなことには間違いないですね。忙しくても、通販ならポチっとするだけで自宅に好みの商品が届くので便利です。
全国の地方新聞社厳選!お取り寄せサイト【47CLUB(よんななクラブ)】
【47CLUB】は、日本全国45の地方新聞社が地方の厳選した逸品を集めたお取り寄せサイトです。 地元に詳しい新聞社だからこそ知っているご当地のおいしいグルメや優れた逸品など、「こんなのあるんだ!」という商品がラインアップ。 TVや雑誌、新聞などのメディアでも【47CLUB】掲載の商品が取り上げられています!
あの頃のようにデートがしたい!
2番目に多かった「デート」はショッピングモールや映画が人気です。ボルダリングやゴルフ、釣りに登山など、夫婦で一緒に趣味を楽しみたいという意見も。普段は一緒に過ごす時間がなかなか取れないなら、同じ空間で過ごすだけで嬉しくなりますね。2人で過ごす時間をプレゼントにすることも可能。
モノではなく体験を贈る SOW EXPERIENCEの体験ギフト
【ソウ・エクスペリエンス】の体験ギフトは、その名の通り体験を贈ることができるギフトです。自分の趣味をパートナーと一緒に楽しみたいなら、プレゼントとして贈ってみてはいかがでしょうか?誕生日や記念日の贈り物として選ばれています。
まったり旅行したい!
3番目に多いのが「旅行」。子供を預けて夫婦だけで過ごしたい、ゆっくりと夫婦水入らずでのんびりしたいという意見です。近場でもお泊りができると、かなり気分転換になって嬉しいもの。日常のルーティンを離れて夫婦の時間が過ごせたら最高ですね。

ホテルの料金が比較できる「ホテルズコンバインド」なら、100以上の主要予約サイトの料金を簡単に一括比較できます。だから、簡単に一番安い宿泊施設が見つかります。お手頃価格で楽しい時間が過ごせるのではないでしょうか。
少数派では、1人でゆっくりしたいという意見があります。また、結婚記念日が近いのでそちらをメインに考えるという意見も。どのような過ごし方にしても、相手への思いやりや感謝が伝えられる日になればいいですね。
いい夫婦の日にはプレゼントあげる?あげない?
世間では、いい夫婦の日にプレゼントを贈る人が多いのかなと思っていましたが、意外と贈らない人がいちばん多いようです。多いものから順に次のような結果でした。
- あげない。58
- 喜ばれるもの。 18%
- 食事に行く。 11%
次に多いのは、ネクタイやお酒などのパートナーが喜ぶもの、欲しがっているものを贈る予定の人。その次に、豪華ディナーのプレゼントや腕によりをかけて作る手料理など、食事にまつわるプレゼントが多いです。何もしなくても、いつもよりちょっとだけ「特別感」をプラスしたい気持ちが表れているかのよう。
プレゼントにコンビニスイーツを選ぶなら?
夫婦ふたりで一緒に食べたいコンビニスイーツを聞きました。プレゼントを贈るつもりがなくて準備をしていなくても、コンビニなら気軽に購入できます。このアンケートの結果は下記の通り。
- ローソン 41%
- セブンイレブン 38%
- ファミリーマート 10%
ちょっとした特別感も伝わるかも?迷っているなら買ってみるのもいいですね。このアンケートのコンビニスイーツで人気なのはローソンの「プレミアムロールケーキ」で、16票を集めています。ほかには、うちカフェシリーズが人気のよう。そして、セブンイレブンでは季節のスイーツや和菓子など、スイーツ全般を挙げる人が多い印象です。コンビニでは買わないという意見もありますが、試してみると意外とハマるかも!
まとめ
結婚はゴールではなく、あらたな始まりです。いい夫婦の日は、「いい夫婦でいれるように」と夫婦としての在り方を考えるきっかけにピッタリの日。仲が良い夫婦なら、この先も仲良くいられるようにお互いの存在を大切に。今もしも夫婦関係がギクシャクしているなら、良くなるきっかけになれば嬉しいですね。
参考:赤穂周辺のカフェでまったり!いい夫婦の日に二人で行きたい近場スポット
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
自然あり美味いもんあり。
これからも「えぇやん赤穂!!」と思える、役に立つ情報をお届けします。
※投稿時点の情報と違うこともありますので、情報を確認してからお出かけください。
今後の励みになるので、下記のリンクをクリックして応援していただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。